石の上にも三年。は古いかもしれませんが、看護師に限らず就職して3年というのは大きな節目だと思います。
病棟に就職した3年目の看護師さんたちも多くの人が『転職』を考えたことがあるのではないでしょうか?
いや、そもそも3年経たないけど辞めたいと思っている人も多いはず。
でも、3年下積みしていなくて大丈夫なのか?転職活動なんてする時間ない!などいろいろな理由で踏みとどまっている人もいると思います。
私自身も「とりあえず3年頑張ろう」と思っていた一人ですが、結果的には3年経たずに退職し、その後自分の希望に近い形で就職することが出来ました。
経験は浅いけど退職・転職することについて悩んでいる人の参考になればよいなと思ってこの記事を書こうと思いました。
結論から言うと”辞めてよかった”とは思いませんが、辞めたことは後悔していませんし、新しい働き方に変えてよかったと思っています。
退職を考えたきっかけ
私は出身大学の付属病院へと就職し、希望していたICUにに配属されました。苦労自慢をする気はありませんが、1年目はそれはそれは忙しい日々を送っていました。当たり前だと思うけど毎日勉強して、休みの日も病棟に行って情報とって、たっぷりサービス残業して、怖い先輩の顔色伺って。。ぼんやりと辞めたい。。とは思ってはいましたが、あまりにも出来ないことが多すぎて、辞めることはまだまだ現実的ではありませんでした。毎日必死に仕事をしていましたね。”こんな看護したい”というより、”仕事出来るようにならなきゃ”で頭はいっぱいでした。
2年目になって後輩も出来て、少しは余裕が出てきたけど、まだまだ新人看護師。知れば知るほど看護師って大変な仕事だなと痛感する。2年目の途中からは救急外来での勤務もするようになりました。もともと急性期に興味があったので、救外に行くのに抵抗はありませんでした。
でも実際に働くようになって救えない命の多さに驚きました。そしてその原因の多くは生活習慣病が原因だったりするのです。健診でわかっているのに放っておいたり、薬を自己中断していたり、誰か病院に連れて行ってあげる人はいなかったのかな、とかどうしてこんなになるまで放っておいたんだろう。そう思うことが多々ありました。もちろんそこで命を救うこともとても重要な仕事です。だけどそもそもそんな状態にならなければそれに越したことはないと思いました。こうして私は「もっと早い段階で患者さんとかかわっていきたい」と思うようになり、予防医学に興味を持つようになりました。
なぜ3年経たないタイミングだったのか
3年目になると同期もちらほら転職したり、結婚して~なんていう話を聞くようになり、私はこの先どうしよう、と考えるようになりました。
そんな時同じICUに配属になった同期も辞めることになり、一気に不安と、「辞めていいんだ」という気持ちにもなりました。
病院によってその教育制度は違いますが、私が勤めていた病院ではプリセプターシップが導入されていて、プリセプターは4年目看護師が担うシステムとなっていました。3年目の途中からプリセプターになるための教育が始まります。ここに足を突っ込むと辞められなくのではないか、という不安に襲われました。また業務の面でも、小児を受け持つようになり新たな壁にぶちあたりました。正直病棟の雰囲気も良いものではありませんでした。
年数としては中途半端だったけど、教育段階的には一つの区切りの段階だと思いました。
もちろんまだまだ学ぶことは山ほどあるけど、この先は”新人を育成できる人材になること”と”小児も受け持つことが出来るようになること”がメインになっていくと感じ、それに対してモチベーションを見いだせず、もう少し自分のやりたいことをしようと思うようになりました。
そう思うようになってからは比較的すぐに行動に移りました。
転職先は決まっていたか?
次は予防医学に、となんとなく考えてはいましたが、就職活動はまったくしていませんでした。転職サイトに登録した程度です。
勤務が忙しく、有給休暇もまったく取らせてもらえなかったので転職活動の時間はありませんでした。まぁ本気で頑張ればできたと思いますが、正直疲れ切っていたので少し休みたいと思っていました。退職してからのんびり就職活動を始めました。
”勤続3年未満”転職活動で苦労したことは?
教育制度のある比較的大きな総合病院に転職を考えているのであればすんなりと就職出来ると思いますが、クリニックなど比較的規模の小さいところへ就職しようと思うとつまずくこともあるかもしれません。
私は予防医学に携わりたいという希望とともに、”土日祝日休み”で求人を探していました。私が転職活動の際に意識したことや体験したことをお話します。
条件に満たない
クリニックなどは応募条件に臨床経験3年以上と明記されている職場も多くあります。面接どころか書類選考にも参加できないという現実があることをしっかりと知っておく必要があります。もちろん実務経験さえあれば良いとか、経験不問といったところもありますが、ある程度の臨床経験年数を求めるところは多いです。
給料が安い
大きな病院に勤めていたころと基本給は大きく変わりませんが、クリニックで働こうとすると夜勤手当や残業代がごっそりなくなりますのでかなり収入は減ります。私の場合は賞与も減ったし、住宅手当もなくなったのでかなり年収は低くなりました。
もちろん高いお給料を払ってくれたり、福利厚生が充実しているところもありますが、そういったところはなかなか求人が出ません。
しっかりと計画性を持って生活することも大切です。
前向きな退職理由をしっかりと説明できるように
3年目の中途半端な時期で退職したため、面接等では「なぜその時期に退職したのか?」と聞かれる頻度は多かったように思います。他にも「病院内での移動は考えなかったのか?」という質問をされたこともあります。直接的に「なぜ3年経たずに辞めたのですか?」と聞かれたこともあります。
転職活動時、面接では必ず退職理由を聞かれるので皆さん準備して臨むと思いますが、3年経っていないけど辞めた前向きな理由をしっかりと説明できるように心がけていました。
自分が採用側に回った際、やはり3年経たずに退職していた方にはその理由をしっかりと聞くようにしていました。(これが5年とかになると印象はかなり違ってきます。)
アピールポイント
違う分野への転職を考えている方は特に何をアピールポイントにするかをしっかりと考えなくてはなりません。
「やる気があります、興味があります」だけでは人気の求人に受かることは出来ません。
3年目の看護師はまだまだ新米ナース、先輩ナースに比べたら経験が少ないのは明白です。
私はリーダー業務やプリセプターの経験もなかったし、大学病院勤務でしたので当時ラインを取る機会もなかったため出来ないことが多かったです。ただICU&救急外来にいたため救急対応はそれなりに出来たし、心電図も取ることが出来たのでその辺をしっかりとお伝えしました。また保健師資格を持っていて、その知識を活かしたいといったことも評価されたようです。
早く転職を決めてよかったと思うこと
現在私は看護師歴10年以上ですが、今になって思うことは新しいことに挑戦するには早い方が断然吸収も早いし、分からないことも遠慮なく聞けるのはとても良い環境だということです。自分がやりたいことがあるのであれば躊躇せずどんどんチャレンジするといいと思います。
正直3年経たずに辞めたことには引け目を感じることもありましたが、今となっては3年経たずに辞めたことに後悔は何もありません。
退職後ニートを経てクリニックで看護師・保健師として働きだしたあとは、仕事では自分の興味があることにチャレンジ出来たし、プライベートでも自分の時間をしっかりと取れるようになって、公私ともにとても充実していたと胸を張って言えます。
退職・転職は計画的に
時々「つらいなら無理する必要ない、今すぐ辞めるべき」のような意見を目にすることもありますが、それはあまりにも無責任な意見だと思います。
仕事を辞めるということは金銭的な問題もありますし、今後のキャリアにもかかわってくることです。
辞めようと思った理由は何か、その問題を解決するための1番の方法が退職・転職であれば早速準備を始めるのが良いと思います。
でも、例えば仕事は好きだけど人間関係がつらくて仕事をやめようと思うほど思い詰めてしまっているなら、まずは上司などに相談した方が良いと思います。退職・転職はそれからでも遅くはありません。
その時の自分の状況を客観的に見つめて、自分にとって本当に退職・転職がプラスになるのかを良く考えることが大切です。
多くの人が自分のやりたいことのために働くことが出来るよう願っています。