ようやく涼しくなってきましたね。
そろそろ2月の国家試験の勉強を始めている方もいると思います。
一方で『まだ何にもしてないや。。』とか『気持ちだけは焦っている。』という方もいるのではないでしょうか?
結構遠い昔の記憶で忘れかけている部分もありますが、こんな私でも国試は看護師・保健師ともに合格しているので、まだ勉強を始めていない人にもまだ全然間に合うよ!という意味をこめて、私の国試までの軌跡(?笑)をお伝えしたいと思います。
※今回は看護師国家試験対策について書きますが、この間に一応保健師国家試験対策をしています。
看護師国家試験を1か月半で合格した私の勉強方法7テップ
【秋~年末】参考書を購入する
まずは参考書をそろえるところからだと思いますが、もはや「クエスチョンバンク」「セレクト必修」と「過去問」は定番ですよね。
プラス「レビューブック」を購入して自分だけの辞書を作っていく。先人達が切り開いてきた看護師国家試験対策の道です。
私はこれにプラス絶対落とせない必修問題の薄~い問題集を買いました。
参考書には様々な種類がありますが、私は何冊かで迷ったら解説ページを見て、読みやすいか、絵や図もしっかりと載せられているかを見て購入していました。
あと「なぜ・どうして?」も全巻購入しましたが、これは結局ほとんど読まずに後輩に譲りました(笑)
すごいわかりやすかったんだけど、私には時間がなかった。むしろ実習前とかに読んでおけばよかったです(笑)
購入しただけで年末年始はイベント盛りだくさんで全然勉強していなかった。。てかもう年明けのイベント終わったらやる!って決めてました。
【年明け】問題集を解き始める~クエスチョンバンク1週目~
とにかく解く。レビューブック全部読んでからとかいつまでたっても問題集始められないから。まずは一周目。半分くらいわかんない。このままじゃ絶対受からん。
2択までは搾れるけど最後の絞り込みで毎度も罠にはまる。それでもひたすら解き進める!
そんで答えあわせ。ここが大事。わからなかったところはとことんレビューブックやそのほかの授業ノート・教科書を読み込んで、レビューブックに書いてないことは書き込むor付箋で追加!でもここで絵とかに時間かけてる余裕ないからね。縮小コピー色付けくらい。
はじめのうちは1問or数問ずつ解いてすぐに答え合わせをした方がいい。
たくさん問題を解いてから答え合わせすると、その時自分がどのような思考で問題を解いて、どこが間違えていたのかがわからなくなってしまう。その場でしっかりと自分の知識・思考を修正し次の問題へと突き進んで行く。
【勉強開始から約2週間】~クエスチョンバンク2週目・必修問題集とりかかり~
もう一回今度は単元ごとくらいでどんどん解いていく。
なんだかわかる問題が増えている。解くスピードも上がっている。
でも根本的に理解出来ていないところはしっかりと間違える。。もう一回レビューブックを見直す。。こんなん書いたっけ?とかもある(笑)
無我の境地。。?いやいや間違ってるからね。。。
こんなんで必修問題クリアできるのか不安になる。。必修問題集も解く。間違える。。さらに不安になる(笑)
問題集には間違えた問題が分かるようにしておく。
【1月終わり】~過去問やってみる~
本番のつもりで過去問を解いてみる。
分からない問題があるとかなり焦る。
【2月あたま】~間違えた問題だけもう一度解く~
それでもまだ間違える。間違えた問題はもう迷わず回答出来るくらいまでその周辺の知識をしっかりと叩き込む。
自分が苦手だなと思う分野・よく分からなくなってしまうことについては直前にチェック出来るようにレビューブックやノートにまとめる。
【ラスト1週間】~もう一度全問解きなおす~
時間がなければさらに間違えたところだけや、苦手な単元だけでもいいと思う。
うっかり前は正解していた問題を間違えたりする。恐ろしい。。。
でもさすがにかなり解けるようになっている。はず。
【直前】苦手分野の確認作業
これまでまとめたノートやレビューブックの付箋したところを見直し、「弱点は克服してやったぞ!」と自信をつけて本番に臨む。
あとは運。。いやいや、実力を出せれば大丈夫!!
役立つおまけ
勉強場所~自習室を活用せよ~
私の勉強場所はもっぱら大学の自習室でした。
スタバとか行くと分厚い本何冊も開いて一生懸命勉強している看護学生も見かけるけど、私は家か自習室でしか勉強していませんでしたね。
なんで自習室かというと、家にいたら絶対に現実逃避して違うことするか、ぐぅぐぅ寝ちゃうから!!
あと大学の自習室ぼろかったから寒くて眠気も吹っ飛んで勉強にはよかったんです(笑)
そんなわけで朝食を食べたら8:30~9:00くらいまでに大学にいって夕方くらいまでは勉強していました。
学校の自習室にいるのは真面目メンバーで、ガリガリと問題解いているので「やべ、私もやらんと。。」というサボれない環境に追い込んだ。
あと特に仲の良いメンバーとは同盟を組んでいて、『9時過ぎても来ない場合は寝てるかもしれんからメールか電話して助け合おう!』ってやっていましたね。
あと分からないところがあったらお昼とか休憩時間に教えてもらえました。(教えたことはない気がする。。笑)
ホント、友達に助けられました。。友よありがとう!
勉強時間~長けりゃいいってもんじゃない~
多い日は平日は大学で7~8時間+自宅で3~4時間していましたが、事項でもあるように、息抜きもしていたから短いと4時間くらいの日もあったと思う。
中には毎日15時間!とかいう方もいるかもしれませんが、私にはとても無理です。。
そんなに集中力持たないからな!いかに集中しているかが大切!!
勉強以外のこと~息抜きは絶対必要~
このように周りに助けられながらせっせと勉強していた私ですが、息抜きは自発的にしっかりとやっていました。
試験前日はさすがに行かなかったけど、週3回(拘束時間3時間くらい)の部活には相変わらず顔だしていたし、土日は半日くらいは息抜きしていた気がする。
ストレスマックスになって友達と夜中海に叫びにいったりもしたよ(笑)
まとめ
こんな感じで私は本腰を入れて2か月弱でなんとか国家試験に合格して看護師になるわけです。
本当の試練はこれからだということも知らずに喜んでいました(笑)
脅しはよしとして。。落ちこぼれの私もやればできました。
今回は私が約1か月半でやったことをおすすめしましたが、コツコツ時間をかけてやるタイプならもう少し長い時間をかけて早くから始めたら良いと思うし、私よりも超ド短期集中型なら1か月程度でも、しっかりとやることをやれば合格出来ると思います。
この辺はこれまでの高校・大学入試とか、日頃のテスト勉強とかで自分の傾向は分かっていますよね。
あとは自分の性格などを理解して、環境を整えるとか、勉強に差支えない程度でのストレス発散をするとか、ちょっとしたご褒美進呈するとかして、2月の試験まで頑張ってください。
いくら普段勉強していないとはいえ、厳しい看護の単位を取得してきたベースがあるのですからね。
あとはやるかやらないか!勉強法をしっているかいないかです!
頑張れ!そして国家試験に受かり、将来有能ナースになって私を助けてくださいね(笑)